





| 継手と金具の名称 | イメージ | 特徴 | 回り 止め | ポート 数 | ポート 位置 | 
| Mおねじ継手 | 
 | Mおねじ(メートルおねじ)どめになっています。Mめねじ(メートルめねじ)をご用意いただくと配管接続が可能です。 | ―― | ―― | ―― | 
| Mめねじ継手 | 
 | Mめねじ(メートルめねじ)どめになっています。Mおねじ(メートルおねじ)をご用意いただくと配管接続が可能です。 | ―― | ―― | ―― | 
| Gめねじ継手 | 
 | Gめねじ(管用平行めねじ)どめになっています。Rおねじ(管用テーパおねじ)をご用意いただくと配管接続が可能です。 | ―― | ―― | ―― | 
| 上部ポート金具 |  | スプリングによってワーク高さの広いばらつきに対応できます。 | なし | 1 | 上部 | 
| 回り止め付金具 | 
 | スプリングによってワーク高さの広いばらつきに対応できます。また回り止めがついているためワーク及びパッドの回転を嫌う用途に適しています。 | あり | 1 | 上部 | 
| 上下部ポート金具 | 
 | 上部と下部2個所で配管接続が可能です。また、スプリングによってワーク高さの広いばらつきに対応できます。 | なし | 2 | 上部 と下部 | 
| 傾斜ワーク用金具 | 
 | パッド接続部を回転でき、傾斜したワークの吸着に適しています。また、スプリングによってワーク高さの広いばらつきに対応できます。 | あり | 1 | 下部 | 

| 〇継手と金具の種類を下表に示します。 | 
| 〇特徴に応じて継手と金具の種類を選択してください。 | 
| ○真空吸着パッドのタイプと大きさに応じて選択できる継手と金具の種類が異なります。詳しくは、[組合せ]をご覧下さい。 | 
| ○各種吸着パッドの説明は、[各種吸着パッド]をご覧下さい。 |